Keep Upgrading Myself!!!

多くの人達と様々な経験をシェアすることによって互いに成長し続けていきたいと思い、ブログを始めました! 遅筆ですが、ときどき読みに来て頂けると嬉しいです。

南米行くの?じゃあ、スペイン語始めよう!!

f:id:TakeharaMasahiko:20161105205512p:plain

今日は藤沢駅近くのダンススタジオ※1スペイン語を習ってきました。実は大阪に居る時に心斎橋のスペイン語カフェ※2でちょっと勉強はしていたのですが、こっちに引っ越してきてからいろいろ忙しくて久々のスペイン語となってしまいました…。

 

なぜスペイン語かと言いますと、年末年始に世界一周航空券を利用して弾丸でペルーとボリビアに行くからです。南米は安全重視で現地ではほぼツアーに参加予定なのですが、いざという時のために、ちょっとは話せるようになっておこうと思ったしだいです。

 

ちなみに、中南米のほとんどの国の母語スペイン語です。もちろんブラジルはポルトガル語スリナムオランダ語等の一部例外はあります。しかし、ブラジルを除き日本人が観光で行くような国々(ボリビア、ペルー、チリ、アルゼンチン、メキシコ)はほぼスペイン語ですし、スペイン語ポルトガル語は共通点が非常に多いのでスペイン語ができれば、ポルトガル語はほぼ理解できるみたいです。南米へ行く予定の方はスペイン語をやっておいて損はないと思います。実際に長期で世界一周旅行をしている人の中には、グアテマラで格安スペイン語留学をしてから南米を周ったりするそうです。

 

では、備忘録も兼ねて今日習った重要ポイントを2つ紹介したいと思います。

 

①まずはスペイン語で日本語の50音表を作成して、覚えてしまおう!

f:id:TakeharaMasahiko:20161105205550p:plainf:id:TakeharaMasahiko:20161105205606p:plainf:id:TakeharaMasahiko:20161105205624p:plain

スペイン語はほぼローマ字読みです。hは発音しないので、あ行が「a-i-u-e-o」と「ha-hi-hu-he-ho」の2種類あるとか多少覚えなければならない部分もありますが、50音覚えてしまえばとりあえずスペイン語を読むことができるようになります。参考までにスペイン語の50音を紹介しているサイトがあったので、リンクを貼っておきます。

無理やりスペイン語50音表

http://www.asahi-net.or.jp/~jn6t-nmr/newpage41.htm

スペイン語の発音―その1

http://castellano.s59.xrea.com/spanish/primary/02pronunciation1.htm

 

4つのbe動詞の使い方をマスターしよう。

f:id:TakeharaMasahiko:20161105205841p:plainf:id:TakeharaMasahiko:20161105205857p:plainf:id:TakeharaMasahiko:20161105205915p:plain

4つのbe動詞とは、estar、ser、hacer、tenerのことです。それぞれどういった場面で使われるのか、そのきまりを覚える必要があります。

・estarは変わるもの(健康・精神状態、所在)に使う。

例:Estoy bien.=I’m fine.

・Serは変わらないもの(出身、名前、性別、職業、性格、事実)に使う。

例:Soy de Japon.=I’m from Japan.

・hacerは天候に使う。

例:Hace calor.=It’s hot.

・tenerは年齢、空腹やのどが渇いた時に使う。

例:Tengo hambre.=I’m hungry.

これらの4動詞は活用が特殊なので、文法的には後で習うことも多いそうですが、今日の先生曰く、あいさつや会話の始まりによく使う表現に多用されることから最初におさえておくべきとのことでした。

 

さて、ここからは余談ですww。スペイン語やってみてちょっと気付いたこと、不思議に思ったことを紹介します。言語学に詳しい方がいましたら、詳しいこと教えて下さいm(_ _)m。

 

その①:名前の聞き方について。

            f:id:TakeharaMasahiko:20161105210135p:plain

スペイン語で名前を聞くには、「¿Como te llamas tu?」と言います。これを英語に置き換えるとComo=How、te llamas=call、tu=youで、直訳すると「あなたはどのように呼ばれてますか?」となります。これって実はロシア語※3と一緒なんですよね。ロシア語だと「Как вас зовут?」で、Как=How、вас=you、зовут=callとなります。英語だと「What's your name?」でより直接的な気がしませんか?イタリア語とかオランダ語とか他の欧米系の言語はどうなっているのでしょうか?「名前の聞き方をスペイン語タイプと英語タイプに分類したら何か共通の文化的背景とか見えたりするのかな~。」ってちょっと思ったりしました。

 

その②について。

f:id:TakeharaMasahiko:20161105210215p:plainf:id:TakeharaMasahiko:20161105210233p:plainf:id:TakeharaMasahiko:20161105210248p:plain

数の数え方をとりあえず1~10まで教えてもらいました。それで、3の数え方が他の言語と似ていると思いました。

スペイン語「tres:トゥレス」

ロシア語「три:トゥリー」

フランス語「trois:トロワ」

英語「three:スリー」

英語はthの発音が特殊なのでちょっと違うかもしれませんが、tとrの音が共通している気がしませんか?他の数字が似ても似つかないので、「何か理由があるのでは?」と思いました。3って人類にとって特別な数字だったのでしょうか?ギザの三大ピラミッドとか、三権分立とか、三位一体とか。

 

言語って奥が深いですね!最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m。では、また!!

 

※1「DANCE STUDIO MARISOL」:一時期、サルサを習いに行っていました。

http://www.dancestudio-marisol.jp/

※2「C-flat」:日替わりでスペイン語以外もやっているので、興味がある言語があれば是非行ってみて下さい。

http://www.freespacecflat.com/

※3学生時代の第二外国語がロシア語でした。

気が早いけど、来年のゴールデンウィークに行ってみたい5か国。

今の会社、祝日が休みじゃないこと多いんですが、その代りにG.W.や年末年始等の連休がちょっと長めです。どうやら来年のG.W.も9連休ほどあるみたいで、今年は世界一周航空券買っちゃったし来年は旅行控えようと思ってたけど、9連休もあるんだったらどっか行きたいなって思ってきました。弾丸世界一周旅行は各国滞在日数が短いので今度は逆に一か国か二か国をゆっくり滞在したいなぁ。そこで、行ってみたい国をリストを作りました!!

 
近年「幸せな国」ってことで大注目浴びてますが、実は小学生ぐらいの時に「ふしぎ発見」か何かで紹介されているのを見て以来、大人になったらブータンへ行こうってずっと思ってたんです!!日本人に顔つきが似てて、日本みたいに湯船につかる習慣があって、確か数字の数え方も日本語に近いんじゃなかったっけ。マニ車いっぱいグルグル回してのんびり景色見ながら過ごしたい。
 
②イラン

f:id:TakeharaMasahiko:20161031203023p:plain

アメリカと仲が悪かったので、日本ではあまりメジャーな観光地ではないですが、ペルシャと言ったら幾分親近感がわく人もいるかもしれません。実は親日的な人が多い国らしく、日本人というだけで色々親切にしてもらえることもあるそうです。
 

f:id:TakeharaMasahiko:20161031203054p:plain

ナミビア行きたい!」って言うと、「どこにあるの?」ってよく言われますが、南アフリカ共和国の上です。ナミブ砂漠という砂が赤っぽい砂漠があります。世界遺産にも登録されていますし、最古の砂漠とも言われています。多くの絶景本にも取り上げられているので、ますます人気が出て来そうです。余談ですがナミビア出身のDMM英会話の先生が綺麗でした。彼女曰く、人々も親切で良いところだそうです。

f:id:TakeharaMasahiko:20161031203222p:plain

ウズベキスタンにある青の都と呼ばれる「サマルカンド」へ行ってみたいです。なんか聞き覚えがないですか??FFⅩに登場する町「ザナルカンド」のモデルと噂される都市です。FFⅩファンとしては行かないわけにはいかないでしょう!!またしても余談ですが、FFⅩの冒頭のシーンで流れるBGM「ザナルカンドにて」は癒し系CDの「image」に収録される程のゲーム音楽会屈指の名曲です!興味ある方はyoutubeへどうぞ~ww。
トルクメニスタンは英語きっかけで知り合った旅好きの友人が教えてくれた「地獄の門」がある国です。「地獄の門」とは数十年以上にわたって噴出する天然ガスが燃え続けている巨大な穴だそうです。地獄の門の近くでキャンプするツアーもあるみたいです。熱そう…。
調べてみたら、この2か国を巡るツアーが多くあったので、ツアーを利用して回るのが楽そうです。ビザの関係もあるし…。
 
⑤ロシア (シベリア)

f:id:TakeharaMasahiko:20161031203325p:plain

大学時代に第二外国語としてロシア語を取って以来、ロシアにはずっと興味がありました。モスクワやサンクトペテルブルグは遠いけど、シベリアウラジオストクへは成田から3時間以内で行けるみたいです。地理的に日本に近いこともあって、小学校で日本語を教えるところもあったりと日本に興味を持ってくれている人が多い地域でもあるようです。ウラジオストクシベリア鉄道の起点でもあります。シベリア鉄道乗車体験を含むハバロフスクウラジオストク2都市周遊ツアーも面白そうです。
 
皆さんは9連休あったらどれに行ってみたいですか?

ブログを始めることで得られる絶大な6つのメリット!

f:id:TakeharaMasahiko:20160411013805j:plain

はじめまして!タケハラ マサヒコと申しますm(_ _)m。かの有名な歌手の近藤真彦さんと下の名前が一緒なので、まっち(本家と区別するためひらがな表記)と呼んで下さい!!!

 

さて、4月も気が付けば3分の1が過ぎてしまいましたが、新年度ということで何か新しいことを始めようと思っている方も多いと思います。かくいう僕も今年こそはブログを始めようと思い、以下のイベントに参加して来たので、イベントを通じて僕が感じたブログを始めることのメリットを紹介させて頂きます!

 

今回参加したイベント:「旅×ブログの魅力を探る」 僕らは旅もしたいし、ブログも書きたい!

日時:2016年4月8日

主催:旅大学(「旅を学ぶ、旅から学ぶ」旅大学

 

メリット①:副収入が得られる!     

         f:id:TakeharaMasahiko:20160411021053p:plain

おこづかい目当てでブログを始める方、結構多いと思います。僕もそうですww。中には「ブログからえられる収入が本業の収入を上回ったので、会社を辞めてブログに専念しています。」っていう強者も!

メリット②:記事を書くたび、かしこくなれる

           f:id:TakeharaMasahiko:20160411023135p:plain

記事書くにしても適当に書くわけにはいきませんよね?分からないことはネットで調べたり、詳しい人に聞いたりしないといけません。1つに記事を書き上げる頃にはその記事のテーマについてかなり詳しくなっているはずです!

僕もブログのタイトル(Keep Upgrading Myself!!!)を決めるのにネットで調べたり、質問サイトに投稿してみたり、英語の先生に聞いてみたりと色々頑張りました!!!ちなみに「常に上を目指していこう、成長していこう。」ってニュアンスをブログのタイトルに込めていますが、Upgradeの使い方としては特殊な例なので、悪しからずm(_ _)m。

メリット③:ネタのために、積極的になれる

          f:id:TakeharaMasahiko:20160411013952p:plain

記事を書くためにはネタが必要不可欠です!ネタのためにセミナーを受けたり、人に会いに行ったり、普段は挑戦しないようなことにも挑戦したりとより積極的になれます。ブログを口実に自分を説得できちゃうわけです!

メリット④:様々な人とつながることができる

      f:id:TakeharaMasahiko:20160411025943p:plain

特に旅ブログなんかをやってると、旅先でブログの読者に声を掛けられて途中まで一緒に旅をしたという経験をすることも多いそうです。今回のイベントの主催者である旅大学の人たちも、世界一周中にお互いのブログを見ていたことがきっかけで知り合って最終的に会社を立ち上げたりしているので、長期旅行の計画がある人は是非ブログを始めましょう!

メリット⑤:生存確認ができる!

        f:id:TakeharaMasahiko:20160411031303p:plain

例えば世界一周旅行などの長期旅行をしたい場合、家族が心配してなかなかOKが出ないということがあるかもしれません。頻繁にメールや電話で連絡を取り合えばいいのかもしれませんが、毎日日本に連絡しなければならないとなれば折角の旅行気分も台無しです。そんな時は「できるだけブログを更新するから。」と提案してみてはいかがでしょう?家族もブログが更新されているのを見れば、少なくとも危険な状態ではないと分かり、安心できると思います。

メリット⑥:結婚できる(かも)!

         f:id:TakeharaMasahiko:20160411033402p:plain

ある男性が合コンで知り合った女性のブログを見て、「この人はなんて素晴らしい人なんだ!」と思い、その女性の5年に及ぶ記事を2周も読んでプロポーズし、無事結ばれたというエピソードがあるそうです。ブログには普段人前では見せない部分をさらけ出しやすい傾向があるみたいなので、恋人がブロガーの人はこっそりチェックしてみるのもいいかもしれません。幻滅しても責任は負えませんが…。

 

いかがだったでしょうか?まだまだ拙い文章で読みにくかったと思いますが、今後も見に来て下さると嬉しいです!!!